みなさん、こんにちは。
ノーコードジャパンニュースでは、10回に渡りノーコード初心者の方に向けてのClickのチュートリアルを行なっていきたいと思います。
本記事では
「そもそもClickとはどのようなツールか分からない」
「Clickでノーコード開発をしたいが登録方法が分からない」
といった方に向けてClickに登録する方法について解説していきます。
Clickとは
Clickは、NoCodeJapan株式会社によって2021年に開発されたノーコード開発プラットフォームです。
「誰でも簡単に自分のアイディアをアプリケーションとして形にできる」をコンセプトとしており、以下のような特徴があります。
①シンプルなデザインかつ直感的な操作が可能
「Click」はドラッグ&ドロップを基本とした直感的な操作によってアプリを開発することができます。
アプリ開発に必要な各種のパーツを用意しており、自由にドラッグ&ドロップでパーツを組み合わせていくことで簡単にアプリを開発することができます。
②初心者でも扱えるデーターベース設計
アプリ開発において誰もが難しいと思うのが「データベース設計」です。しかしClickのデータベース設計に専門的知識は必要ありません。
アプリに必要な情報は簡単に管理することが可能で、随時、更新して反映させることが出来ます。
③日本語で表記させることが可能
ノーコードを扱う人の悩みとして多いのが「英語が難しくて分からない」ということです。しかしClickではその心配はありません。
Clickでは言語設定を行うことによって英語にでも日本語にでも表記を変更することが可能です。
Clickの使い方~アカウントを作成する
まずClickに登録を行うためにこちらにアクセスします。
すると以下のような画面になります。
そして、その画面の右上、または左下にある「無料で始める」をクリックします。
すると以下のようなログインするための画面に移ります。
しかし、現段階ではまだアカウントを作っていないのでログインすることはできません。そのため「新規登録はこちら」をクリックして新たにアカウントを作る必要があります。
すると、以下のような画面に移ります。
そこで自身のメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。ここでのパスワードはセキュリティ上、難しいパスワードにしておくことを推奨します。
メールアドレスとパスワードの入力が終わったら「新規登録」をクリックします。
すると以下の画面に移ります。
そして先ほど入力したメールアドレスに以下のようなメールが送られているので「Clickアカウントを有効にする」をクリックします。
すると以下のような画面に移動します。
これでClickへのアカウント登録は完了です。
もし受信トレイにメールが見当たらない場合には迷惑メールに分類されている可能性があるので、そちらをご確認ください。
それでも確認できない場合は右下にある「メール再送信」をクリックしてください。
それでもメールが見当たらない場合はおそらくメールアドレスが正しく入力されていないと考えられるため、最初からやり直す必要があります。
Clickにログインする
先程の画面から「ログインへ進む」をクリックします。
すると以下の画面に移るので、そこで自身のメールアドレスと設定したパスワードを入力します。そして「ログイン」をクリックします。
すると以下の画面に移ります。
これでClickへのログインは完了です。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
Clickは本当にアプリ開発初心者の方にでもかなり簡単に操作できるツールなのでぜひ触ってみてください。
NoCodeJapan株式会社では今後もClickの使用方法に関して発信していきます。