Clickにコミュニティ機能が追加されました。

AppSheet、コロナウイルス対策のノーコードアプリのサンプル8種を公開

依然として猛威を振るうコロナウィルスに対し各企業はそれぞれ対策を進めているが、非エンジニアでもアプリ開発を可能とするノーコードは、コロナ対策においても注目を集めている。

Googleにより2020年に買収されたノーコードツール「AppSheet」は、Covid-19/コロナウイルス対策のサンプルアプリ8種を公開した。いずれもノーコードで作られたものであり、そのままコピーして利用できる他、カスタマイズして使用することも可能だ。

 

1.Building Inspections

Building Inspectionsー建物の中で、コロナウイルス対策が万全であるか、推奨事項やルールを順守しているかを追跡・監視するアプリ。

2.Safety Reporting

Safety Reportingー建設業従事者を中心とした、建造物の建築に携わる人々が、離れたところからでも問題や事故を報告・トラッキングできるようにしたアプリ。

3.Building Management

Building Managementーコロナ禍で労働者の労働環境を保護するための、ソーシャルディスタンスが確保された職場のデザインやオフィス家具の管理が可能なアプリ。

4.Approved Disinfectants

Approved Disinfectantsー職場で必要となる清掃用品のストックを管理・購入できるアプリ。Covid-19の原因ウイルスに対して有効とされる、米環境保護庁(EPA)の基準を満たしている消毒液のリストを表示し、希望があればアプリ経由で直接購入することも可能。

5.Surface Sanitation

Surface Sanitationー定期清掃のリマインダーアプリ。オフィス内で、定期的に清掃したい場所と清掃頻度を指定すると、その時間になったときにリマインドを実行する。

6.Community Support

Community Supportー「ご近所さん」同士の連携を高めるネットワーキングアプリ。友人や近隣住民、同僚といった信頼できる周囲の人々同士の安否確認・安否追跡・管理などを実行し、有事に備えることができる。

7.Team Alerts

Team Alertsー会社のチーム内メンバー同士の情報連携・アラートアプリ。他チームメンバーに連携しなければならない情報や役立つリソース等を、プッシュ通知やEメールにて連携可能。

8.Out of Office

Out of Officeー従業員のオフィス不在予定を管理できるアプリ。家族の緊急事態や前もって計画された休暇などで、オフィスに出社していない日をあらかじめ同僚に連携し、カレンダーやテーブルビューで全員の一覧として管理することが可能。

 

これまで数々のコロナ対策のノーコードアプリケーションが登場してきたが、これらのサンプルは各企業が独自のコロナ対策のアプリケーションを作る上で参考となるだろう。ノーコードとは言えゼロから開発するのは負担が大きいという方は是非、一度AppSheetのサンプルをご覧頂きたい。

参考: 8 No-Code Sample Apps to Reduce Workplace Risk During COVID-19