日本大学にてオンラインセミナーを「ノーコードとものづくり」を開催しました。

2021/08/19
NoCode Japan
日本大学にてオンラインセミナーを「ノーコードとものづくり」を開催しました。

ノーコードジャパン株式会社は、2021年7月9日に日本大学にてノーコード開発のセミナー「NoCode とモノづくり」を開催しました。

本セミナーでは、長岡技術科学大学大学院 工学研究科情報・経営システム工学専攻の白川 智弘氏とNoCode Japan株式会社の山口鳳太が登壇し、ノーコード開発と概要や業界のトレンドについて概説した後に国産ノーコード開発ツール「Click」を使ったアプリ開発の手法について紹介しました。

比較的少ない学習コストで成果物を作成できるノーコード開発は、IT教育の観点からも注目されている他、近年、社会問題となっているデジタルデバイドの克服のためにも有望視されています。今回のセミナーは、デジタルデバイドの克服と新たなキャリアパスの創出に焦点が当てられ、日本大学生産工学部の学生19名が参加しました。

参加した学生からは「とても面白い物だと感じたこれから勉強していきたいと感じた」「ノーコード初めて知りましたが、とても興味深く思いました。 もっとアプリについて知りたくなりました。 今後に必要なスキルだなとすごく感じました」といった声を頂きました。

今後もノーコードジャパン株式会社では、教育機関や企業、各自治体向けにノーコード開発を起点としたIT教育プログラムを提供しています。

参考記事:ノーコード開発を起点とした、DXの推進とSDGsへの取り組みについて

Tags:

Share:

Author

NoCode Japan

NoCodeJapan株式はプラットフォーム事業、システム開発事業、教育事業を軸にノーコード開発を起点としたソリューションを提供しています。また、ノーコード開発者をサポートするためのあらゆる環境と機会を提供することで、DXを推進し生産性の向上に貢献します。

4 comments:

Leave a Reply:

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Other News

  • 『YesNoCode』で紹介されまし...

  • 株式会社NTTデータビジネスシステム...

  • 同志社大学のソーシャルイノベーション...

  • NoCode Japan株式会社、新...

  • 社労士相談ナビにて弊社サービスの紹介...

  • Clickのユーザー数が1万人を突破...

  • 採用開始のお知らせ

  • 日本最大級のノーコード/ローコードポ...

  • スタートアップ・トーク&ピッチイベン...

  • 「コンパクトスマートシティ社会実装セ...

  • オフィス移転のお知らせ

  • LINEで利用できるワクチンパスポー...

  • 大阪府の職員の方々に向けてDXセミナ...

  • 日本経済新聞にて、弊社の社員が取り上...

  • 第2回NoCoding Battle...